令和7年度オープンキャンパスは対面(事前予約制)
7月20日(日)に開催します!みなさま ぜひ ご参加ください。

 

 

最新情報 

令和7年度オープンキャンパスは、7月20日(日)に開催します。

プログラム詳細?学内及び受付MAP を公表しました!

千原キャンパス←→西普天間キャンパス間 シャトルバス
県内参加者の方もご予約可能となりました。

事前予約は 6月14日(土) 9:00 より受付開始です!

    ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?  

イベント概要

日時?開催場所

7月20日() 10:00~16:00
?農学部のみ 9:30 開始

琉球大学 千原キャンパス?西普天間キャンパス
琉球大学病院及び医学部の移転に伴い、医学部(医学科?保健学科)オープンキャンパス開催は西普天間キャンパスにて行います。

琉球大学までのアクセス?路線バスの案内図は こちらから

 


千原キャンパス(医学部以外のプログラム)に参加される方へ
公共交通機関 / 自家用車 駐車スペース のご案内

路線バスをご利用の方 ( )内は乗車?降車バス停名。下記は日曜日の運行情報です。

?97番 下り線( 那覇バスターミナル → 琉大東口 )※始発 AM 6時より~ 1時間に1?2本程度
?98番 下り線( 那覇バスターミナル → 琉大北口駐車場 )※始発 AM 6時より~ 1時間に1?2本程度。

?125番 下り線( 那覇空港国内線旅客ターミナルビル → 那覇バスターミナル → 琉大東口?)
※那覇空港国内線旅客ターミナルビルより 始発 AM 10時より~ 1時間に1本程度
※那覇バスターミナルより 始発 AM 10時より~ 1時間に1本程度

 

97番?125番は、経由バス停が多いため、琉大東口?琉大北口駐車場への 到着に時間がかかります。
294番?297番は、開催当日(日曜)はバスの運行がございません。
ご注意ください。

路線バスで 琉大北口駐車場?琉大北口?で降りる方へ
琉大北口から、人文社会学部?国際地域創造学部?教育学部?学内バス乗り場(西普天間キャンパス行)へは、徒歩で15分程度かかる可能性があります。
当該学部のプログラムなどに参加される方は、その点にご注意いただき、お早めにお越しください。


?那覇バスのホームページは こちらから

 

自家用車でご来場の方

千原キャンパス内に駐車場を設けておりますので、
こちらをご参照の上、ご来場ください。
近隣施設(コンビニエンスストア?銀行等)への駐車?停車はお止めください!
学内には駐車スペースが十分にございます。

 


西普天間キャンパス(医学科?保健学科)に参加される方へ
公共交通機関 / 自家用車 駐車スペース / 千原キャンパス?西普天間キャンパス間 シャトルバス のご案内

路線バスをご利用の方 ( )内は乗車?降車バス停名。下記は日曜日の運行情報です。

?23番 下り線( 那覇バスターミナル → 新城 )※始発 AM 6時より~ 1時間に2本程度
?25番 下り線( 那覇バスターミナル → 琉球大学病院前?)※始発 AM 7時より~ 9時まで 1時間に1本程度

?125番 下り線( 那覇空港国内線旅客ターミナルビル → 那覇バスターミナル → 琉大東口琉球大学病院前?
※那覇空港国内線旅客ターミナルビルより 始発 AM 10時より~ 1時間に1本程度
※那覇バスターミナルより 始発 AM 10時より~ 1時間に1本程度


?那覇バスロケーション ホームページは こちらから



自家用車でご来場の方

西普天間キャンパス内に駐車場を設けておりますので、
こちら? をご参照の上、ご来場ください。

交通アクセスは こちらから

 



千原キャンパス←→西普天間キャンパス間 シャトルバス のご案内

交通渋滞により、発着?到着時刻が前後することもあります。
プログラムの開始時刻等に遅れた場合などの責任は負いかねますのでご了承ください。

事前予約制
で、キャンパス間シャトルバスを運行します。【乗車定員 31名(補助席含む)】
なお、シャトルバスは席に限りがございますので、
県外?離島からの参加者の方で、医学科又は保健学科のご予約が確定した方 のみの予約とさせていただきます。
→県外?離島からの参加者以外もご予約可能となりました!

若干空席がございますので、県内参加者の方もご予約可能となりました。
ただし、ご予約できるのは 医学科又は保健学科のご予約が確定した方のみ となります。

また、シャトルバスの申込み期間は 7月19日(土)までとなっております。

当日「キャンセルが出た」又は「発車時刻までに乗車していない」などにより、
席に空きがある場合は 各キャンパスの乗降場所にて、先着順に乗車できます。

 


運行時刻表(片道30~40分)


※発車時刻までに乗車していない場合、キャンセル扱いとさせていただきます。
※医学科プログラム終了後(14:30)の運行はございません。

ご予約される方
下記のリンクより、ご予約手順?当日の乗車受付手順を必ずご確認ください。
こちらから(動画で確認)

各キャンパスのバス乗車場所
千原キャンパス ? 西普天間キャンパス


ご予約はマイページ内の「バス予約」アイコンより、ご予約ください。
マイページへは こちらから
予約は 7月19日(土)?までとなります。




 

対象

琉球大学を目指す高校生?既卒生等
保護者、高校教員の方もご参加いただけます。
沖縄県内?県外どちらからでもお待ちしております。

安全確保や設備の観点から、プログラムには定員が設けられています。
なるべく多くの生徒さんにご参加いただくために、以下の点にご協力ください。

  • 沖縄本島在住の生徒の方
    本人のみ または可能な限り少人数での参加にご協力ください。
  • 離島 及び 県外からの参加の生徒の方
    本人と保護者1名の計2名までの参加にしていただくようご協力ください。
    なお、保護者の方も別途予約が必要です。
  • 保護者の方
    参加できるプログラムと参加できないプログラムがあります。
    詳細はプログラム公開後にご確認ください。
    保護者の方の参加についての詳細は「よくある質問」を
    ご参照ください。

   

内容 

全タイムテーブルは こちらから

 

学部プログラム


千原キャンパス MAP

?人文社会学部受付 MAP ?国際地域創造学部受付 MAP

?教育学部受付 MAP ?理学部 ??体験ツアープログラム受付 MAP

?工学部 ??施設見学資料受付 MAP ?農学部 ? 特設サイト受付 MAP

 

?医学部西普天間キャンパス 受付 MAP



その他プログラム 

?RYUDAI TOUR at LIBRARY受付 MAP図書館内?MAP
学生生活相談?入試相談?奨学金?就職?授業料免除等

?理系大学生?大学院生と進路選択を考えよう~研究生活のすすめ~
受付 MAP

?未来の食生産を創造する、SDGs琉大ミーバイプロジェクト
 (受付 MAP

?琉球大学の副専攻って知ってる?受付 MAP

?障がい学生支援室受付 MAP

?学生寮受付 MAP

?喜納育江の部屋 ~学長とおしゃべり~
受付 MAP
)(図書館内?MAP

 

       

申込み?参加にあたっての注意点

?各プログラムには定員が設けられております。必ず事前予約の上、ご参加ください。
 事前予約をせず、当日参加をする場合には、ご参加が約束できません。

?高校一括での申込みは受け付けておりません。

?保護者の方が同伴される場合、生徒さんとは別に個別でご予約ください。
 なお、保護者の方が参加いただけないプログラムがあります。
 詳細は参加されるプログラムご確認ください。

?交通渋滞の緩和及び本学施設内の駐車場に限りがあることから、
 ご来場の際はできる限り、公共交通機関をご利用ください。
 また、付近の商業施設等への駐車等はおやめください

?当日は【受講証】の提示が求められます。
 申込みサイトの マイページにアクセスできるよう、ご準備ください。
 マイページへのアクセスは、申込み登録の際に使用した
 メールアドレス?パスワード を使用します。

 

当日の参加手順は こちらから(動画で確認)

 

お昼ご飯は 琉球大学生協食堂 でどうぞ

開催当日は下記の時間帯で生協食堂?ショップをオープンします。
入学前に学食を体験できる機会ですので、ぜひご来店ください。
12:00 ~ 13:00 は混み合うお時間となっております。
午後のプログラムに参加される方は、開始時間に注意してください。


中央店?中央食堂
大学の中央に位置するショップ?食堂です。
主菜?副菜?スープ?デザートなどお好きなメニューを
組み合わせてお選びいただけるカフェテリア方式です。

中央店    9:30~16:00
中央食堂  11:30~15:00(14:30 オーダーストップ)

自家製弁当も販売しております

2階には、昼食をとれるスペースをご用意しておりますので、ご利用ください。
1階は食堂をご利用の方のみ(お弁当の持ち込みはできません)


北ショップ?北食堂
農学部?工学部?学生寮から1番近い食堂になります。
定食形式を中心とした食堂です。

北ショップ 10:00~15:00
北食堂   11:30~15:00(14:30 オーダーストップ)

自家製弁当も販売しております

 

医学部(西普天間キャンパス)お弁当販売について

西普天間キャンパス(がじゅまるカフェテリア)にて、自家製弁当を販売しております!
昼食をとれるスペースもご用意しておりますので、ぜひご利用ください。(40席程度)

がじゅまるカフェテリア(教育棟1階) 9:30~15:00

 

 

参加申込み

事前予約は 6月14日(土) 9:00 より受付開始です!

申込みは 先着順 となります。


申込み手順は こちらから(動画で確認)

追加申込み手順は こちらから(動画で確認)

キャンセル手順は こちらから(動画で確認)

 

 


 

オープンキャンパス参加時の合理的配慮の申込みについて

令和7年度オープンキャンパスのプログラム参加において、
障がいや病気等により配慮を希望する場合は、配慮の希望内容を
下記アドレスまでお知らせ下さい。
各プログラムの担当学部等と調整のうえ、可能な範囲で対応いたします。
なお、希望内容によっては対応できない場合もありますので予めご了承ください。
配慮等については、ご連絡いただいたメールへご連絡いたします。

◆申込期間:7月11日(金)まで
◆連絡先:nsnsd2@acs.u-ryukyu.ac.jp

メールに以下の項目を記入しご連絡下さい。
【メールタイトル】:R7オープンキャンパス合理的配慮申込み

①氏名?フリガナ
②電話番号
③配慮を必要とする参加プログラム及び開始時間
④障害等の種類:視覚障害?聴覚障害?肢体不自由?病弱?発達障害?その他
⑤配慮を希望する事項:例.入口に近い座席の希望、車椅子の手配希望

 

 

      

よくある質問

Q.予約なしでも参加できますか?
A.各プログラムには定員があり、事前予約制となっております。当日キャンセルなどが生じ空席がでた場合、会場でお手続きをしていただくことで参加可能となる場合があります。しかしながら、参加をお約束することができませんので、事前予約をしてくださいますようお願いいたします。

Q.保護者も参加できますか?
A.各プログラムに定員が設けられていますので、多くの生徒さんが参加できるように保護者の方は基本、ご遠慮ください。具体的には、沖縄本島の方は生徒さんのみでの参加、沖縄本島以外の方(離島含む)も保護者は1名まででお願いいたします。特に、実験や施設見学ツアー等の少人数の定員のプログラムは、器具の個数や施設の収容定員がありますので、生徒さん優先でお願いいたします。逆に保護者の方を受け入れているプログラムもございますので、プログラム詳細をご確認ください。
プログラムは こちらから
なお、保護者の方も別途予約が必要です。お手数ですが定員管理のためご協力をお願いいたします。

Q.オープンキャンパスは中止になることもありますか?
A.台風などの天候不良?災害等により、オープンキャンパスの開催を中止する可能性があります。
中止の際には本学ホームページへ掲載するとともに、申込者の方にはメールでお知らせいたします。

 

 

お問い合わせ

学生部入試課
【TEL】 098-895-8142
【E‐Mail】 nsnsd2@acs.u-ryukyu.ac.jp

土日祝は、対応不可となっております